最近のバスフィッシングを見ていて思うことがある。
なぜあんなにもフィネスに偏ってしまうのか?
なぜビックベイト一辺倒になってしまうのか?
ただ流行に左右されてい
今バスプロと呼ばれている人たちはみんなこぞってライトライン、スモールルアー。かと思えばビッグベイト、羽モノ、これらばかりを宣伝してるようにしか思えない。(もっというと、メーカーやブランドのプロモーション戦略に成り下がっている)
もちろんトーナメントシーンにおいてはそれが今や必須とも言えるも
しかしバスフィッシングと言うものはもっとスタイリッシュで大胆
ジムがオンラインサロンで日本のバスフィッシングは餌釣りのよう
これからのバスフィッシングはもっとスポーツフィッシングとしての
このままだと、マジでバス釣り業界終わっちまうぞ・・・。
ただ、自分もイチ釣り人。
一度フィールドに立てばやっぱりゼロで一日は終えたくないのも事実。
そんな葛藤の中、とりあえず1本を出したいがためのライトリグに頼ってしまうことも
今までで幾度となく遭遇してきた。でもそんな中で釣った後は必ず
あーあ、またやっちゃったよ・・・
という罪悪感というか、残念な気持ちになるのはなんでだ。
20代のころ、「雑魚はいらない。デカい奴を1本で十分。」
ゼロかイチか。
それがカッコいいと思っていた。
しかし、仕事や私生活が忙しくなるにつれ次第に
「とりあえず1本」
少ない時間を無駄にはしたくない。
せっかくの休日。魚の引きを感じたい。
いつしかそんな感覚が芽生えていた。
しかし、そんな釣りをするとどんどん虚しい気持ちになっていく自分がいた。
もうバスフィッシングを辞めようかな?とも思っていた。
そんなある日、釣友で同じパパアングラーのWさん(お客さんのひとり)にそんなことを話したところ
「釣り方にこだわらなくてもいいのでは?」
と諭された。
色々な釣法を試してみたほうが、いままで釣れなかった魚を獲ることが出来るし、
釣りの幅も広がると思うと。
それをやっているうちに、いいサイズの魚が釣れるメソッドがわかってくる、と。
思わずハッとした。
自分はいままでレベルアップの芽を自分自身で狭めていたのだ。
そうか、別にカッコつけなくてもいいんだ。泥臭くいこう。
たとえ小さくても、一本は一本。
そのとき釣れる方法を考えて釣ればいい。
簡単ではないけれど。
でもちょっとだけ、気持ちが楽になった。
これからもバスフィッシングはなんとなく楽しめそうだ。