インプレ

遅れてきたハイエンドモデル

タイトルの通り、わが手にハイエンドモデルが降臨した。

アンタレスDCMD XG

ベイトは最近ご無沙汰しているため、今回は少々奮発した形になる。

 

が、よくよく考えると高い買い物ではなかった。

 

これ一台で自分の釣りがほぼカバーできる。

 

バス、シーバス、根魚、ナマズ、場合によってはライト青物。

特にバスとシーバスでは登板回数はかなり多くなると予想できる。

買ってよかった。

 

他にスコーピオン150XGとSLXも持っていたが・・・

おそらく手放すことになるだろう。

 

それくらい、このアンタレスというリールは特別なのである。

 

私が初めてアンタレスの存在を知ったのが、小学6年か中1だったか?

 

当時、釣りトップという雑誌を読んでいた(懐かしい!)ころにジムが雑誌に出ていて

アンタレスを使っていたのを見て、

めっちゃカッコいい!という印象を受けたのが最初だった。

 

当時のジムはほんとカリスマだったな~。

 

今はまさに釣具屋のオヤジそのものだが(笑)

 

 

当時はバスが業界の軸になっていたこともあり

ラインキャパは12lb 100mのマグネシウムスプールだった気がする。

今のスペックだと、ジム本人が「使えねぇ!」というのは間違いないが

とにかくカッ飛びのリールだった。

 

ラインナップは3種類あって、ノーマルのアンタレス、アンタレス5というローギアモデル、そして海水使用OKのアンタレスVer.2だったと記憶している。

 

私が欲しかったのはVer.2であった。

アルミスプールだが、20lb 100mという今のMDXGとまさに同様のスペックだった。

 

時を経て、アンタレスがDC化し更なる進化を遂げたが、その時の私はシーバスへ傾倒しており

正直バス釣りへの情熱が冷めていた。

 

しかしその後、ジムがアンタレスDCで世界の魚を釣り上げる様子をみて、シーバスでも使えそうだと思った。

そして2018年、現行のMDXGが誕生。

 

すげー欲しかったけど、2018年は桧原湖のスモールマウスにも傾倒し始め

バスタックルはアブ率が高めになっていた。また、ベイトリールの出番がめっきり減ってしまっていた。

 

むしろステラが欲しかった(笑)

 

その後、自身のライフスタイルの変化でルアーのメインターゲットがバスとシーバスに再び戻る。

 

となると、遠投できて両方使えるリール、太糸も余裕で巻けるラインキャパのものとなると

自ずとDCMD以外が見当たらなかった。

シーバスでも10g程度の小型プラグからビッグベイトまで使えるリールは他ならない。

 

あまりにもシマノ愛、いやアンタレス愛の収拾がつかなくなりそうなので

今回はこの辺で割愛することにします。

 

まあ何を言いたいかというと

アンタレス最高

ただそんだけ。

 

まだ使っていないので、近いうちにインプレしたいと思います。

 

ではまたフィールドで会いましょう・・・

 

 

 

 

ABOUT ME
さぬきんぐ
「釣りは99%の運と1%の時合」をモットーに強運を磨き続けるサラリーマンアングラー。結構人見知りなので現場で見つけてもそっとしといてください・・・ ルアーだけじゃなくエサ釣りもやってます。淡水・海水問わずフリースタイルを基軸としています。大仙市在住です。